学校概要・沿革
学校概要
名称 | 筑波(つくば)研究学園専門学校 英名:Tsukuba Institute of Science and Technology (TIST) |
---|---|
設立母体 | 学校法人 筑波研究学園 |
理事長 | 佐久 芳夫 |
学校長 | 野口 孝之 |
所在地 | 〒300-0811 茨城県土浦市上高津1601 |
設立・専修学校認可 | 1987年2月 (昭和62年) |
敷地面積 | 74,680 ㎡ |
連絡先 | 電話 : 029-822-2452 (代) FAX : 029-824-3966 WEB サイト : https://www.tist.ac.jp |
設置課程 | 工業専門課程 商業実務専門課程 教育・社会福祉専門課程 |
設置学科 |
こども保育コース / こども音楽コース / こどもスポーツコース / 児童教育専攻科 医療IT・診療情報コース / 医療・おくすりコース / 診療情報管理専攻科 建築設計デザインコース / 建築・土木施工コース / 建築土専攻科 2級整備士スマートモビリティコース / 2級整備士ボディクラフトコース / 1級整備士専攻科 / 車体整備士専攻科 AI・システム開発コース / ロボット・IoTコース / DXデザインコース / SEスペシャリスト専攻科 |
関連組織 | 株式会社つくば研究開発支援機構 五籃会 (保護者会組織) 輝峰同窓会 |
役員構成
理事長 | 佐久 芳夫 | 学校法人筑波研究学園 |
---|---|---|
専務理事 | 松下 博充 | 学校法人筑波研究学園 |
理事 | 野口 孝之 | 筑波研究学園専門学校 校長 |
大森 淳子 | 筑波研究学園専門学校 副校長 | |
増山 栄 | 株式会社増山栄建築設計事務所 代表取締役 | |
仁衡 琢磨 | ペンギンシステム株式会社 代表取締役 | |
監事 | 宇梶 孝 | 社会福祉法人光風会 常勤支援員 |
村澤 通彦 | 一般財団法人総合科学研究機構 業務担当理事兼法人事務局長 |
学校沿革 四半世紀の歴史
昭和62年 | 2月 | 筑波研究学園専門学校(工業専門課程)の設置が茨城県知事より認可される。 |
---|---|---|
4月 | 筑波研究学園専門学校が開校する。 | |
昭和63年 | 3月 | 創立式典を開催する。 商業実務専門課程(経理・ビジネス系)を開設する。 |
平成2年 | 11月 | 産学協同の推進を目的とする「筑波CS会議」が設立される。 |
平成7年 | 1月 | 「専門士」の称号授与認定校となる。 |
4月 | 建築分野を開設する。 医療情報分野を開設する。 |
|
平成8年 | 4月 | 福祉情報分野を開設する。 |
平成9年 | 11月 | 「創立10周年のつどい」を開催する。 「TIST10年のあゆみ」及び「同窓会会員名簿」を発行する。 |
平成11年 | 4月 | 「専門士」称号授与校の卒業生に大学3年次編入学が認められる。 |
5月 | 一般財団法人総合科学研究機構(CROSS)がTISTの中に設置され、産学協同事業が本格化する。 | |
平成16年 | 4月 | 教育・社会福祉専門課程「幼稚園教諭・保育士」の養成を開始する。 |
平成17年 | 4月 | 自動車工学分野を開設し「1級・2級自動車整備士」の養成を開始する。 |
平成19年 | 4月 | 創立20周年を迎える。 「同窓会会員名簿」及び記念誌「TISTの20年」を発行する。 |
平成21年 | 2月 | 「自動車車体整備士」の養成を開始する。 |
平成25年 | 4月 | 同一法人校として成田つくば航空専門学校(N-TAC)が加わる。 |
平成26年 | 3月 | 一般財団法人郷土文化振興財団が設置され、地域文化団体との連携が強化される。 |
4月 | 文部科学省「職業実践専門課程」として認定される。 | |
平成30年 | 2月 | 「指定保育士養成施設」の指定校となる。 |
令和3年 | 4月 | こども未来学科通信教育課程を開設する。 成田つくば航空専門学校(N-TAC)の設置者を変更する。 |
令和5年 | 10月 | 留学生の募集開始。(工業系3学科) |